こんにちは、幅狭足のまる子です。 今日ははじめて、シュープレモさんの靴を試着しましたので書いておきます♪ 地方在住の私にとって、Shoepremoさんの試着会には行きたくてもなかなか行けない・・・。 そんななか、シュープレモさんが「自宅で試着」サービス…
鎌倉に移住してよかったことをまとめました。 よかったこと① 東京からほど近い環境で、日々自然に触れられるのは最高の癒やし 森の間を縫うように人家が立ち並ぶ鎌倉。 何気ない日常のなかで、ハッとする風景に出会えることが多々ありました。 雨あがりの苔…
幅狭足だとブーツを探すのも大変ですよね。 たとえば、人気のドクターマーチンにあこがれて試着したことがありますが、フィット感がなく、ぶかぶかの靴を履いているような感じで、購入できませんでした...幅狭足だと選択肢が少なくて苦労します。 今回は、ワ…
無料とはいえ、楽天モバイル通話に関する問題多いな〜。受電できないことがマジで多い。 ということで、無料期間ながらも楽天モバイルから基本料0円のpovoに乗り換えました。 楽天モバイル解約です! 楽天モバイルのデメリットとはなんだったのか 楽天モバイ…
年々、ケーキを食べると胃もたれするようになってしまいました。 そこで買ったのが、ヴィーガンスイーツ専門店「あめつちままに」さんの植物由来の成分を使ったビーガンチーズケーキ! 材料は、豆乳や米粉、てんさい糖。 チーズは不使用で、豆乳を発酵させた…
年末におすすめしたい、リッチなエンターテインメントとして、AmazonPrimeで觀ることのできるシリーズドラマ「モダン・ラブ」について書きたいと思います。 PrimeVideoより画像引用 モダン・ラブは、ニューヨーク・タイムズ紙の人気コラム「Modern Love」に…
私は今、平日と休日の仕事の配分を自由に決められる業態です。 そこで日々、平日に街をうろつく中で、「こんなにも平日に遊んでいる大人がいたのか!」と驚きました。 たとえば鎌倉に住んでいた時、平日の海に行けばいつもサーファーたちがいました。 実は、…
水鳥の羽ではなく、テクノロジー素材を用いたイタリア発のエシカルブランド、Save the duck(セイブザダック)のエコダウンを購入したのでレビューしてみたいと思います。 購入したのはSave the duck(セイブザダック)のこちらのロングタイプのモデルです。…
東京育ちの札幌移住者として、「東京の冬にはダウンはいらない!!」と思ってます。 なぜなら、札幌に住んでる、どちらかというと寒がりな私でさえダウンなしで暮らしているから! もちろん、「ダウンが好き!」ならそれは個人の選択で、自由だと思っていま…
幅狭足でいろいろ靴を買っては手放して...を繰り返した私が、手元に置いている靴を紹介します。 ちなみに、右足ワイズAからワイズBくらい、左足ワイズBからワイズCくらいの幅狭足だと思います。 ではどうぞ♪ ジャンヴィト・ロッシのコンバットブーツ AKAISHI…
さて、昨年くらいからつみたてNISAを開始しました! リターンはどのくらい? 楽天証券で毎月3万円積み立てていて、現在なんと 元本から30%UP 16万円の含み益 時価評価額 676,482 円 となっております・・・! だいたい51万円を積み立てて、気づいたら評価額…
先日、友達が1歳半の子どもを連れて遊びに来てくれました! 子なしの私は、事前に「危なくないかな?」「なにをやったら楽しいのかな?」といろいろわからず、ググりまくりました。 結果、とても楽しく、安全に1日を終えられたのですが、「やっておいてよ…
「細足設計」というパンプスをAKAISHIが出していた件 きめ細やかなつくり お直し(履き心地調整)が何度でも無料 「細足設計」というパンプスをAKAISHIが出していた件 楽天市場で幅狭足用の靴を検索して見つけた、最近出たばかりの「AKAISHI初めての細足設計…
1年前、親が亡くなり実家の整理をしました。 身も心も削られる、遺品整理。 今後のためにも、なるべくコストを抑えて実家を整理したいと思い、色んな方法を調べました。 結果的に、ただ捨てるのではなく、まだ使える家電などを買い取ってもらったり、相見積…
オルソケラトロジーのための検査 眼科にオーダーしたレンズを取りに行き、オルソケラトロジーの装着練習 オルソケラトロジーテスト装着期間 オルソケラトロジー当日の夜 オルソケラトロジー1日目 ルソケラトロジー2日目 オルソケラトロジー3日目 オルソケ…
犬を飼いたいけど、今の年収や預金で飼えるかな? 犬は20年生きるんだから、慎重に考えないと...今は良くても、10年後、20年後は大丈夫かな?老犬になったときの介護も考えなきゃ... そんな方向けに、私が実家で犬を飼って、その愛犬が老犬になり闘病のすえ…
「一人暮らしで犬を飼いたい」と思っている方に、後悔しないために事前に読んでほしいことを、実体験からまとめました。 子犬は暴れる、噛みまくる。色んなところでオシッコする。部屋は汚れると思って。 とにかく犬には想像以上にお金がかかる。 「死にそう…
先日、夫が親知らずの抜歯で、大変な思いをしました...。 抜歯後「細菌感染」が広がって、首の方まで腫れてしまい、入院手前までいったんです。 先に結論から書くと、この記事で伝えたいのは、 親知らず抜歯後、翌日から4日目までに、歯科医院の休日がない…
私は都内のわりと進学校よりの私立中高一貫校を出て、東大に進学しました。 その中高一貫校のレベルは、準御三家と呼ばれるうちのどれかです。 さて、今ふりかえれば、私は二度と中学受験をしたいとは思いません。 あくまで個人的な内容であるということを念…
今週のお題「肉」ということで、ちょうど最近知って驚いたことについて書こうと思います。 「乳牛」ってなんとなく、放牧されているイメージを持っていました。 でも違うんですよね。日本ではほとんどの乳牛は、「つなぎ飼い」。短い紐で繋がれて、そこで数…
ブルーベリーは思いっきり酸性土壌なので、寄植えで一緒に何を植えたらいいか迷いますよね。 実際に私がやっていて元気のよい組み合わせを紹介します。 ブルーベリーと寄植えできる花:フランネルフラワー ブルーベリーと寄植えできるハーブ苗:バジル ブル…
20代後半になって、ついに先日、病院でADHDと診断されました。 いわゆる「大人の発達障害」というやつですね。 診断に至るまでの流れを備忘録的に書いておきます。 診断まで 診断の流れ 過去をふりかえると思いっきりADHDだった 小学校 中学 高校 大学 大学…
結婚前の同棲にはたくさんメリットがあると思います。同棲5年めで結婚したので、実体験に基づいて書いていきます。 私のプロフィールです。 平成生まれのゆとり世代 20代後半 都内出身 小さい会社を経営 夫とは大学時代に知り合いました。 付き合ってわりと…
ゾゾタウンでは古着も買えるのをご存知でしょうか?↓ https://zozo.jp/zozoused/ たとえば、最近買ったのは こちらのUNITED TOKYOのノースリーブブラウス。 zozoより ほぼ新品みたいなもの(コンディション:A(使用感なし))を定価9900のところ6300で買え…
「夫(彼氏)が全然家事をやってくれない!」「自分ばかり家事してて本当につかれる、そのくせ感謝されない」 そういうお悩みを抱える人はたくさんいると思います。 ↓検索キーワードツールで調べてみても、「彼氏 家事しない むかつく」などで調べている人が…
結婚式はしなくていいと思ってるけど、「ナシ婚」って大丈夫?後悔するの? そんな「ナシ婚」についての実体験ブログを探している方向けに書きました 5年付き合った夫と半年前に結婚してナシ婚にすることにしたので、そのことを書きます! ※コロナは関係なく…
渋谷に住んでいた私たちは、「自然豊かな鎌倉に住みたい!」と思いたち、鎌倉に移住しました。 2年間、住んで感じたデメリットについてまとめました。 移住を考えている方の参考になれば幸いです。 「鎌倉に住んで良かったメリット」については こちらの記事…
docomoで購入したiPhoneのSIMロック解除をやったのに、なかなか「SIMロックあり」から表示が切り替わらない... 早く売りたいのに、あとどれくらいでSIMロック解除されるの? 今回はこれでググってなかなか答えに行きつけなかったので、同じような方のために…
私はワイズBくらいの、世間一般からしたら細めの”幅狭足”なのですが、そのせいでサンダル選びにはとても苦労しています。 なので買う→合わなくてメルカリで売る を繰り返しています 出費は痛いですが、合わない靴は足のカタチを変形させてしまったり、色々と…
賃貸に入るとき、火災保険を契約時にセットで結ぶことがほとんどだと思います。 ですが、不動産屋に指定された火災保険って、2万円とかしたりして痛〜い出費ですよね! 私はこの「両学長」というYoutuberさんの動画で知ったのですが、火災保険は自分で選べ…